
年度 | 著書・著述 | 出版社・掲載誌 | 当時の景気と講演 |
80,12 | 融通手形について | 国民金融公庫調査月報 | |
82,7 | 危険な会社がいっぱい | 国民金融公庫経済情報 | 83~85年円高不況。 |
86,1 | 危険な会社がいっぱい | 税務経理協会 | 86~91年バブル景気。 |
88,4 | 危険な会社のかわし方 | 税務経理協会 | |
89,6 | 詐欺の手口とその防ぎ方 | 税務経理協会 | |
91,8 | ブラックドキュメント連載開始、97,9まで連載 | 日本実業出版社 (企業実務) | |
「誰にでもできる簡単な債権回収法」小冊子 | 東京商工会議所中小企業相談センター | ||
92,2 | 名刺診断による危険な会社の見抜き方 | 税務経理協会 | 92年~01年複合不況。 この年より講演増加、年間64回 |
95,1 | こうして会社は騙される | 日本実業出版社 | 講演実績93年36回 |
95,9 | イザに備える管理マニュアル(数項目担当) | 日本実業出版社 | 講演実績94年48回 95年48回青森商工会議所 |
96,10 | 危ない手形の危ない話 | 税務経理協会 | 講演実績57回関商工会議所 |
97,5 | 営業・マーケテイングキャリア用語辞典(一部担当) | 税務経理協会 | 講演実績42回麻布法人会 |
97,9 | ブラックドキュメント連載終了。述べ5年間 | 日本実業出版社 (企業実務) | 98年講演実績98回 倶知安及び札幌商工会議所他 |
97,12 | 「安易な企業は身を滅ぼす」の連載開始・98,10まで | 東洋経済新報社 (ベンチャークラブ) | 99年講演実績32回 山形及び高知商工会議所他 |
04,1 | こんな会社が危ない!! | 税務経理協会 | 02~07年いざなみ景気。 |
04,2 | 「債権管理の必要性と取り引き管理」の連載開始 | 税務経理協会 (税経通信) | |
05,9 | 「会社防衛対策」小冊子 | ダイヤモンド社 | |
07,10 | 「関根宏而の名刺診断」「税のしるべ」に連載 | 大蔵財務協会 | |
09,2 | 金融機関の活用法と付き合い方 | 税務経理協会 | 08年~世界金融恐慌。 09年2月末出版 |
09,10 | 会社に潜むムダと危険の解消法 | 大蔵財務協会 | 09年11月出版 |
16,03 | 靴の夜明け一族物語 | 税務経理協会 | 16年3月15日出版 |